絶倫ファクトリー

生産性が高い

靖国とエクスキューズ

靖国神社に小泉首相が参拝しましたね。彼の発言で気になるのが、「表現の自由」「思想の自由」という言葉です。
表現の自由は、靖国参拝を批判する人間に対する言葉。思想の自由は自分の参拝への言葉。いずれも自由という言葉をフル活用しているのですが、どうも彼が自分を批判する人間に対して「表現の自由」という言葉を使うとき、言葉遊び的な怪しさを感じてしまいます。
自分の行動を批判する人間にわざわざ「表現の自由があるから」とエクスキューズを与えること。これはすなわち自分が参拝するための「自由」を獲得するために与えるエクスキューズな気がしてなりません。相手の自由を担保することで、補完的に自分の自由も担保する。直感的に何か「ずるさ」を感じるのもありますが、(小泉首相が本当にこのロジックを使っていると仮定すると)彼のロジックでは個人が何かを表現する際の自由と、一国の首相という「公人」が行動する際の自由を混同しています。個人の自由が担保されることと、公人の自由が担保されることは話が違う。別に首相の靖国参拝を止めるような話もないといえばないのですが、大阪高裁が違憲判決を出している以上、止める理由もある気がします。