絶倫ファクトリー

生産性が高い

iPhone国内発売について気になる二つのこと

昨日の夕方あたりからネットはあっちもこっちもiPhoneとソフトバンクの文字で溢れている。個人的にiPod周りに関してはジョブズの商法に踊らされまくっているので、iPhoneも初めて見た瞬間からわくわくしていた。…自分が今使っているキャリアはドコモだったのでちょっと残念だったが。

既にiPhone関係の記事はソフトバンクとの契約発表以前から多く出ているのでここで細かい話はしない。個人的に気になるのは以下の二点。

  • 今回のソフトバンクとの契約は独占契約なのか?(ドコモやその他のキャリアで販売される可能性は?)
  • ソフトバンクはiPhoneをどのように売るつもりなのか?

ソフトバンクとの契約は独占契約なのか?

これについては時間が経てば分かることなので単なる予想ゲームでしかないけれど。冒頭で引用したITmediaの記事では「他のキャリアから販売される可能性は低い」としている。

ただ国内で複数のキャリアがiPhone販売を手がけているケースはゼロではない。

VodafoneとTelecom Italia、イタリアでiPhoneを発売へ - CNET Japan

イタリアではVodafoneとTelecom Italiaの二社が平行してiPhoneを取り扱っている。
ただしこれには裏というか、条件がついているようだ。

iPhone、イタリアでは独占販売権方式を取りやめる可能性も - CNET Japan

要するに同報道は、AppleがTelecom Italyを通じて、3GモデルのiPhone発売の準備を計画しているものの、Telecom Italyは、iPhoneユーザーのデータ通信利用料金分配を、Appleに支払う必要がなく、独占的に販売権を取得する契約を結ぶのでもないとしている。その結果として、iPhoneの販売価格は、他の国よりも高くなりそうだ。

これまでに、AppleiPhone販売に関して、キャリア4社と独占契約を結ぶに至っている。米国ではAT&T、英国ではO2、ドイツではT -Mobile、フランスではOrangeとである。iPhoneを独占的に販売する権利の見返りとして、これらのキャリアはAppleに対して、その販売契約期間中はデータ通信利用料金分配を支払うことになっており、AT&Tのケースだと、1ユーザーにつき毎月およそ18ドルが、月額利用料分配契約として支払われていると見られる。

要は国内でiPhoneを独占するにはインセンティブ契約を行う必要があるらしい。Appleへの「上納金」を毎月払う必要がある。

朝日新聞の記事によると、Appleがドコモではなくソフトバンクを選んだ理由としてそのインセンティブ契約でソフトバンクが折れたのではないか、という憶測が流れている。

朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか?

iPhoneをめぐっては、ソフトバンクとNTTドコモが、アップルと水面下で交渉。各国で最大手から発売されたため、ドコモ優位との見方もあった。通信料収入の一部をアップルに納める仕組みがあり、「ドコモが難色を示し、ソフトバンクが折り合った」との見方がある。

ただソフトバンク契約以前に流れていた観測では、「ドコモ優勢」とされていた理由の一つがこの「上納金」であったようだ。

Expired

ドコモとソフトバンクはそれぞれアップルと水面下での交渉を重ねているとみられるが、前出のアナリストは「最大のポイントは“上納金問題”だろう」と推測する。

 これは、アイフォンの利用者が毎月携帯電話会社に支払う使用料のうち、一定額をアップルに支払うという、業界では異例の契約だ。アップルは公にしていないが、米投資銀行のアナリストは「アイフォンの利用者1人あたり毎月18ドル(約2000円)が、AT&Tからアップルの懐に入る」と試算している。

 ちなみに07年7−9月期の顧客1人当たりの月の収入はドコモが6550円、ソフトバンクは4800円。米国と同条件だと仮定すると、ドコモで約3割、ソフトバンクで約4割を持って行かれる計算だ。

 アイフォンの契約期間の2年間の合計は432ドル(約4万7500円)。携帯電話会社が販売代理店に支払う販売奨励金は1台当たり平均3万円前後だが、それと比べても高い。

データが古い上にアメリカと同じ条件、というのも考えづらいのでそのまま参考には出来ないが、一人当たりの月の収入がソフトバンクの方が少ないとすれば、現状の料金プランとはまったく別の契約方法になるだろう。

インセンティブ契約にソフトバンクが折れた、という観測が事実ならば、おそらくiPhoneはソフトバンクの独占になる。

ソフトバンクはiPhoneをどう売るのか?

この「どんでん返し」ともいえる逆転劇を見せてiPhoneの販売権をもぎ取ったソフトバンクだが、彼らはこの高性能なおもちゃを誰にどのように売るつもりなのだろう?

携帯電話シェアの推移

現在のソフトバンクのシェアは約2割。ドコモが約5割を占めている。
残念ながら日本国内における各キャリアの世代別のシェアを記したデータが手に入らなかったので、完全な憶測になるが、伸び悩んでいるとは言えドコモは以前30〜40代の社会人のシェアの多くを握っているのではないかと思われる。若い世代に関しては、KDDIとともに近年追撃をしている。
ターゲットを決めずに宣伝しまくるだけでは自分で自分の足を食うことになりかねない。ドコモが持っている中堅世代の社会人のシェアを奪うのか、若い世代の顧客競争でKDDIを蹴落とすのに使うのか。

そもそもiPhoneの機能は明らかに既存の日本の携帯電話と異なる。そのためドコモ・KDDI・ソフトバンクという既存のマーケットではなく、Willcomイーモバイルなどのスマートフォン市場での競争になるという見方もある。

エラー:So-netブログ

iPhoneは日本ドメステック携帯の代替にはなり得ないし、別に日本ドメステックな機能は不要。今持っている1台目にやらせればいい。ワンセグとかモバイルSuicaは2セットいらないし。
だから、e-mobileとかWillcom、SBのホワイトプランの二台目としての新規購入の市場とかち合うと予想してる。
特に、携帯各社とも実質的に2年縛りになっているので、今年中に機種変出来る人以外は必然的に2台目になってしまうよね。

また若い世代に対しての売り方としては、「iPod付きの携帯、欲しくないですか?」というものが考えられる。ただこれもiPod touchがそこまで若い世代への訴求力を持っていなかったことを考えると、「キャズムを越える」のは難しいかもしれない。

Thirのノート

PCにあまり詳しくない方々は、iPodというと四角い図体に二重丸(◎)がくっついた個体だと認識してたりする。実際iPod touchの知名度はなかなか高くなく、「それ本当にiPodなの?」と聞かれることもしばしば。だから、「この携帯はiPod機能がついていますよ!」と言っても、「え、でも◎ないじゃん」と言われかねない。「えーマジでそんなことがあんの?お前の妄想じゃねーの?」という人は、とりあえずソフマップとかビックカメラとかヨドバシカメラで短期バイトすれば分かる。◎はiPodの象徴なんです。

加えて先のインセンティブ契約がネックになり、おそらく必要な料金は安くない。金銭的にも若い世代には訴求力を持たないと思われる。
そうなるとやはり上記の社会人が二代目に持つ携帯電話、として売り込んでいくのが現実的なのだろう。しかしもしこれが独占契約だったとするならば、せっかく高いインセンティブ契約をしたのだから、未だ発展途上のスマートフォン市場に斬ってかかるだけでは勿体無い。現行のバランスを一気に崩せるかもしれない機会なのだ。
既に国内でソフトバンクが発売する、というたった二行のプレスリリースが流れただけで、この手のガジェットに興味を持つ人々は相当食いついている。そしてそういう人々にまず第一波として訴求した上で、第二派としてその周囲の人間に広まっていけば、ドコモが持っている(であろう)30〜40代のシェアにかなり食い込むことが出来るのではないか。