絶倫ファクトリー

生産性が高い

2016-01-01から1年間の記事一覧

「災害としてのゴジラ」を昇華させたシン・ゴジラ

イギリスの哲学者ホワイトヘッドは、「西洋哲学の歴史はプラトンへの膨大な注釈である」と言った。同様に日本の怪獣映画の歴史は1954年の初代ゴジラに対する膨大なオマージュである。そういう意味で、今回の「シン・ゴジラ」もまた、初代ゴジラに対するオマ…

メルカリとヤフオクのビジネス面での本質的な違い

メルカリを使い始めた。TCGやらオーブン皿やら、色々とお得に変えて楽しい。メルカリ含むこうしたフリマアプリは、CtoCのコマースというくくりでヤフオクと比較されがちだが、よく考えると本質的には全然違う。ユーザーサイドから見てももちろん違いはあるが…

東京タラレバ娘と働きマンってちょうど10年空いてた

(連載開始時期ベースで)ってことをタラレバ娘の最新刊読んでて気づいた。働きマンが2004年連載開始、東京タラレバ娘が2014年開始。そういえば、酒井順子がエッセイの中で「未婚、子ナシ、三十代以上」の女性を「負け犬」と定義したのは2003年だった。今考…

SMAPはアイドルからIdolになった。

Idolというのは本来は「虚像・偶像」の意味である。アイドルはファンの前でいかなる状況であってもその期待に応えようとする。それは彼らが本質的には他者の欲望に応えるだけの虚像=Idolだからであり、その背後には本質的な存在=事務所がいるのだが、無論…