絶倫ファクトリー

生産性が高い

はてなはmixiの夢を見るか

ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしました - はてなスター日記
はてなからのメッセージを集約する「はてなメッセージ」をリリース - はてなメッセージ日記

んー、つまるところ、ブログをメインにした開放的なサービス集合体でありながらも、SNSの機能を取り入れよう、ということか。
はてなのmixi化とも呼べるかもしれない。スターを付けることで、一ヶ月期間限定の「マイミク」になれる。全体に非公開のメッセージをやり取りできる。
またはてなメッセージ日記の方を見ると、どうやら将来的にはトラックバックをメッセージ機能に置き換えることも検討しているようだ。

はてなスター日記の方のコメント欄を見ると、どうも一見否定的な意見(というか☆の付け間違え)が多勢を占めているようだけど、つまるところはてなが失くそうとしたのがこの状態なわけだ。たとえ閲覧者の9割が「ふーん、いいんじゃない」と思っていても、1割の「ふざけんな」って人がコメント欄やトラックバックを占拠すれば、「物言う少数者」ばかりが目立つ結果になる。*1その「ふーん、いいんじゃない」を表現する手段がこれまでなかったのだが、それを可視化させようというわけだ。

これでmixiの持っている機能をかなり備えた気がする。

最後のほうは無理やりだが、あと無いのは公開設定とムービーとミュージックくらいなものか。公開設定はかなり重要な機能だが、ムービーとミュージックはmixiの根幹を成す機能ではないのでまぁいい。

ただしmixiとの決定的な違いは、mixiがユーザーの周囲の環境を徹底的に可視化し、一方で全体的な可視性は排除しているの*2に対し、はてなは全体的な検索機能を排除していない上に、キーワード機能・リンク元表示機能で簡単に他人とつながり得る。mixiが「自分の手の届く範囲」のみを可視化するとするならば、はてなは全体性の中で自分の相対的な位置を可視化しうるシステムだ。

多分このままで行くと、mixiみたいに☆の付け合いとそれに伴うメッセージのやりとりにおける新しい規範(mixiにおける「踏み逃げ」なる文化にあたる?)が発生し、はてな疲れとかいう言葉も出てくるのか。それ以前に、そこまで使用されるか怪しい機能ではあるんだが。

*1:ところで☆の付け間違えってそんなに嫌かね。コメント欄に「mixiで間違って足跡つけた気分」てのがあったのだが、そもそもmixiで知らない人に足跡付ける行為をそんなに嫌うとは、まぁずいぶんパノプティコンに住むのが好きなようだ。

*2:mixiは自分が検索結果に載る・載らないの選択が出来るようになった