絶倫ファクトリー

生産性が高い

mixiとFacebook、UXの差

最近、Facebookという単語をTwitter上でちょくちょく見るので、こんなエントリをお仕事用ブログに書いてみた。

accelerated-afterimage.com

僕自身もFacebookを最近よく使っている。Facebookmixiとよく比較されるが、実際mixiは非常によくFacebookを研究していて、まぁ端的に言ってそれパクリやんみたいな戦略もポンポン打ってくる。それ自体は全然かまわないと思っている(Webサービスなんぞアイディアはだれでも思いつくのだから実装したもん勝ち)のだけど、いかんせん、UIやUXはFacebookが非常に優れているなぁ感じることが多い。

以下のエントリにあるボックス型とストリーム型という比較は分かりやすい。全ての情報を1つのタイムラインに流し込むFacebookに比べて、mixiは情報の種類ごとにボックスを用意する。Facebookはさらにそのストリームに「浅瀬」をつけて、1つのユーザによる連続投稿でストリームが埋まらないようにする。

Facebookのなにがすごいかを「G P S」からかんがえる(位置情報じゃないよ) - night and sundial

またmixiは余計な画面遷移が多い。mixiでコミュニティに入ろうとすると、コミュニティの画面に行って、「参加する」ボタンを押し、参加確認画面が現れ、参加完了画面が表示される。Facebookはファンページに行って「いいね!」ボタンを押せば終わりだ。しかも画面遷移なし。mixiの完了画面は明らかに広告目当てっぽいのも多く、最近の動的なWebサービスに慣れると冗長に感じる。

Facebookがどれだけ広告収入に依存しているのか分からないが、mixiにも単に広告を見せようという作りにするのではなく、あくまでユーザーをどう綺麗に動かすかという志向でデザインしてほしいなぁと思う。